way to "THE FIRST" 開発ストーリー

第一被験者、自分。

メーカーでモノづくりに携わる人ならば、当たり前に感じる開発プロセスかもしれない。
驚くのは、ここまでしてつくっているのがロケットでも車でもなく、
一脚の椅子だという点だ。
操作がいらないリクライニングチェアーをつくろうと思い立った理由を、
I氏は淡々と話してくれた。

「機能が、使われてなかったんですよね。」

今までのリクライニングチェアーでも、シートはもちろん
ヘッドレストの角度を自由に変えられる物はある。
しかし多くのユーザーは、その操作を行おうとしない。
殊にヘッドレストは買った時の状態のまま、
使う人が自分の首をその角度に合わせている。
これでは本当にくつろげるはずもない。

せっかくの機能をなぜ使わないのだろう?
ユーザーや営業マンに尋ねると、返ってきたのは「難しいから」という答え。
座った姿勢からはヘッドレストに手が届きにくい。
年配者にとっては力がいる。操作手順を覚えるのもストレスだ。何よりも、

「体を休めたくて(リクライニングチェアーに)座るのに、
あれこれ考えたり動かしたくないのは、そりゃあ当然かなと。
もう一つ、背もたれを倒していくと上着がめくれてきたりして、
結局人間がヨイショと座り直すでしょう?あれも何とかしたかった。」

今ある物や機能を、使う人の立場で見つめ直す。究極のくつろぎを目指して、
自社商品も含めて厳しく評価するのがカリモク・スタンダード。

「我々みんな椅子ひとつで人生が変わると思っているし、
ザ・ファーストがあれば実際そうなりますよ。
試作品を家で試してる僕が言うんだから、間違いない。」

入社以来椅子しかつくったことがないしね、と笑うI氏。
カリモクでは、開発担当者自らがユーザーと接する機会もあるという。
どこかで、ザ・ファーストの構造をひときわ生き生きと語る人に出会ったら、
ゼロから手がけたその人かもしれない。

ページTOPへ